健康住宅とは 岐阜県瑞穂市・本巣市・大垣市
きららホーム代表の井上隆元です。
岐阜県瑞穂市で健康のことを考えた新築住宅を建てさせていただいております。
今回はちょっとばかり挑戦的なこと書きますが、気に障る点があればお許しくださいね。
健康、を自社の特徴に謳わない住宅会社はないと思います。
シックハウス症候群が問題になって久しいですし、横並び意識もありますからね。
その点はハウスメーカーも工務店も建売住宅会社も同じです。
ただ内容は全く異なるようです。
ハウスメーカーは集中換気システムを前面に打ち出していて、
最近ではHEMS、創エネ蓄エネと組み合わせたりしています。
建売などのローコスト系は、どちらかというと消極的です。
一番熱心なのが工務店のようで、
換気システム、自然素材(天然の木・しっくい・けいそう土)、〇〇工法など
とても多くの特徴をもった会社が存在しています。
注意しなければいけないのは、高断熱やバリアフリーでもって健康住宅と言ってる業者があること。
論点を変えて言ってるだけで、なんか違う気がします。
・高価な集中換気システムをことさら自慢するのはなぜ?
・自然素材だけ使えば問題ない?
・高断熱バリアフリー は今どき当たり前じゃないの?
集中換気システムは個々の部屋の独立性が高く、窓を開けても風がそれほど通らないのと、
室内揮発性化学物質の濃度基準をクリアするのが難しい場合に有効です。
省エネ、低騒音、計画換気など優れている点が多いのですが、
費用に見合うだけのものかどうかは、よく吟味してください。
自然素材だけを使っているから安心、 というのも
私はそうじゃないと思っています。
その家で健康に暮らすには素材に加えて、色合い、触った感じ、照明、窓の大きさと位置、
部屋の大きさ、家族団らんの場に何があるか、一人の時に過ごせる場所、
そして眠っている時のまわりの環境まで、考えてみた方がよりいい家になります。
あなたがいろいろな住宅会社をまわる時、健康・安心・癒し・安眠についても
情報を集めることをおススメします。
なぜなら、あなたは多くの時間を、これから建てる家で過ごすようになるのですから。
夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
通話料無料 0120-28-5893
健康住宅とは 岐阜県瑞穂市・本巣市・大垣市