住宅見学会では、どんなことを聞いたらいいの?
きららホーム代表の井上隆元です。
ゴールデンウィーク近くになると住宅展示場、モデルハウス、新築の住まいで
見学会が開かれることが多く、ちょっと行ってみようかなと思う方もいらっしゃるでしょう。
テレビや新聞で名前を知っている、ネットで検索した、
折込チラシが入ってたなどがきっかけになるようです。
岐阜県庁前にある展示場の中には億単位のものもあるそうで、
(東京には2億円!もあります)
とかく夢が膨らんでいきます。
お客様の家をお借りして開かれる見学会の家のほうが、実際に近いですね。
さて、そんな展示場や見学会場では、各社が自分の売りたいものをアピールしてきます。
価格、 ZEH(ゼッチ)、ゼロエネルギー、免震制震、耐震等級、空調システム、工場生産、
長期優良、補助金、保証、自然素材、遮熱、 外断熱、外壁材、ブランド・・・
まあ~いっぱいありますね。
あなたはこれらから、自分にふさわしいものを選ばなくてはなりません。
でも大部分の方は、行った先で聞いたのを
そのまま選んでいるという調査結果が出ています。
何とも面白いですね。
もしあなたが、自分たち主導の家づくりをしたいと考えているのなら、
「坪いくらですか?」
なんて質問は間違ってもしないでくださいね。
家づくりで大切な情報が伝わらない可能性があります。
私はこんな質問をお勧めしています。
できれば代表者をつかまえて聞いてほしいです、
「あなたはなぜ、家づくりの仕事をしているのですか?」
お客様のためにというような答えが返ってきたら、続けて
「私たちがそれを確かめる方法はありますか?」
試してみてください。
夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
代表 井上隆元
住宅見学会では、どんなことを聞いたらいいの?