家と健康を考える カビが生えないようにしたい  岐阜県瑞穂市近郊で家づくり

家と健康を考える カビが生えないようにしたい  岐阜県瑞穂市で家づくり

 

きららホームの井上隆元です。

花粉症にお悩みの方、多いですね。

私は小学生の時にアレルギー性鼻炎になって

かれこれ40年近く、アレルギーとの付き合いが続いています。

 

家に使われる建材などから出る接着剤や塗料、揮発性の化学物質が

アトピーなどアレルギーの原因に挙げられているのは

ご存知の方も多いと思います。

 

 

でも家の中のアレルギーの原因物質はそれだけではないんです。

自然に由来するもの、例えば

カビ、ダニ

などもそうです。(花粉やPM2.5は家の外から入ってきますね)

 

カビは胞子が飛散して、

ダニは死骸が粉になって飛び散り、

室内の空気中に漂うそれらを吸い込み続けることで

アレルギー体質になっていくのです。

 

ダニやカビって家の中で増えるんですよ。

「え~気持ち悪い」

と思われるかもしれませんが、本当のお話です。

軽量鉄骨の家の壁をめくったところ。中に白いカビが繁殖していました。

 

 

そこで今回、どんな環境ならカビが増えるのか、当社で実験してみました。

家のつくりを模型で再現して、その中に食パンを入れてしばらく置いたものです。

 

その結果が ↓ の画像です。

 

食パンにカビが生えているのが分かりますか?

この箱の中は、石こうボードにビニールクロス張り、合板フローリング。

普通の家の作り方ですね。

 

それではこちらの画像をどうぞ ↓

 

 

上の箱と同じ日に作ったものです。

こちらは自然素材である天然木を使っています。

何日経っても、どれだけパンを湿らせてもカビが生えません。

乾燥具合が木の性質により最適な状態に保たれているので、ダニも繁殖しにくくなっています。

 

kiri-sinsitsu

この実験から、家の中の湿気もアレルギーの原因になるのが分かります。

化学物質を規制した建材だから問題ない、というのは

間違ってはいませんが、十分な答えでもないのです。

健康面でも家づくりを真剣に考えておられるあなたには、

ぜひとも覚えておいてもらいたいです。

 

あなたの花粉症 原因は花粉だけ?

 

株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1

お客様専用ダイヤル 0120-28-5893

家と健康を考える カビが生えないようにしたい  岐阜県瑞穂市近郊で家づくり

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。