体に良くないヒートショック 家の中、お風呂の温度差対策  岐阜県瑞穂市

体に良くないヒートショック 家の中、お風呂の温度差対策  岐阜県瑞穂市

 

きららホーム代表の井上隆元です。

寒い時期になるとヒートショックという、家の中での事故が目立つようになります。

温度差が引き金となって体に異常が発生するのがヒートショック。

理由が分かっていれば予防が出来ますので、

今回はヒートショックについて書いてみます。

 

gazo-heetshock1 

ヒートショックというのは、温度の急な変化が引き金となって

脳梗塞や心筋梗塞になってしまう状態を言います。

特にお風呂に入る時や出た時は、

寒い空気の中で服を脱いでいるので、

血圧の変動が激しくなります。

 

gazo-heetshock2

毎年のようにテレビや新聞でヒートショックについての注意を呼び掛けていますが、

一向に減る様子を見せないんですね、これが。

お風呂で亡くなる方は16,000人/年以上にもなるそうです。

交通事故死者が5,000人/年を切っているのを思えば

実に3倍強にもなるんです。

 

gazo-heetshock3

 

そして一番犠牲者の多い都道府県が、香川県、兵庫県(2011年の統計より)と

比較的温暖な地方なのも特徴の一つです。

これは家の作り方の違いによるもので、

北海道などの厳しい寒さにある地域の住宅は、

全館暖房と言って家じゅうを断熱材で包み、部屋ごとの温度差を少なくしています。

それに対して温暖地の住宅は、「もったいないから」局所暖房という

ひと部屋ごとの暖房が主流で、体への負担が大きいのです。

そして局所暖房は温度差が災いして結露が起こり、カビの発生源にもなってしまいます。

 

12~3月にかけてヒートショックの被害が多発する時期。

この時に開かれる見学会に参加できる機会があれば、

是非ともヒートショック対策の考え方を質問してみてください。

意識の高い住宅会社であれば、しっかりとした対策を取っているはずですよ。

それではまた。

 

 

株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893

体に良くないヒートショック 家の中、お風呂の温度差対策  岐阜県瑞穂市

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。