ライフプランと住宅ローン
きららホーム代表の井上隆元です。
このお話は前回の、
「今が住宅の買い時ですよ」は本当なの?
( https://www.kirarahome.com/information/news/10878/ )
の続きになっています。
FP(ファイナンシャルプランナー)はお金の専門家。
おカネの専門家なんて言うと、なんかよろしくなさそうなイメージを持たれた方、
決してそんなコトはございません!!
むしろ、あなたのお金を含めた資産を、この先活かしてくれる水先案内人のような人たちです。
もちろんFPなら誰でもいいというわけではないのですが。
さて、そんなFPたちが、家づくりをされる方たちに口を揃えていう注意点があります。
いくつか紹介します。
「家賃並みで買えるといった今現在だけをベースにした判断ではなく、
子供の教育資金や老後の生活資金を圧迫しない住宅資金の上限を
ライフプランシミュレーションなどで把握した上で、
住宅を取得するかどうか判断することが大事です」
「どの住宅ローンを選ぶかは、それぞれの家計の状況によって変わる。
年収の◯◯%だとか何倍までとか、そんなものは当てにならない。
大事なのは、資産収支の表を作り、そこからライフプランをはじき出すことです」
「住宅の取得時期とライフプランのバランスを考えてください」
「住宅を取得する時は、資金計画やローン金利にばかり目が行きがち。
人生の後半で、取得した家をどのように活かしていくのか、
というアドバイスも受けた方がいいですね」
「マイナス金利という言葉をご存知の方も多いでしょうが、
固定金利と変動金利の差が昔ほどではなくなっています。
わざわざリスクを負ってまで変動金利を選択するメリットも減っています」
「中古住宅市場に、行政による活性化策もあって一般消費者の目が広がりつつあります。
これから中古住宅がさらに注目されるようになります」
いかがですか?
あなたも、もしライフプランを作ったことがないなら
ぜひFPと一緒に作ってみることをお勧めします。
夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
代表 井上隆元
お問い合わせはこちら → https://www.kirarahome.com/inquiry/
お客様専用ダイヤル 0120-28-5893
ライフプランと住宅ローン