天然木 無垢材 住まいと美肌効果

天然木 無垢材 住まいと美肌効果

 

きららホーム代表の井上隆元です。

hachikuzushi

お客様から戴いた、初めて見るお寿司です。

「はちくずし」というものだそうで、元々は四国産だとか。

破竹?八区? どんな漢字を書くんでしょうね。やっぱり前者かな?

 

気になるお味は、薄いしょうゆ味で柔らかいタケノコの食感に、

酢飯の中に入っている細かく切ったタケノコ、

そして主張しすぎないチリメンジャコの味が絶妙のハーモニー。

素晴らしい! と堪能してる間に

子供にあっという間に大半を食われました・・・( ̄△ ̄;)

 

 

さて本題です。

「就職・進学・転勤・異動」にはもう慣れましたか?

環境の変化は、肌荒れの原因にもなります。

そしてもう一つ、気温と湿度の変化も大きな要因になっていて、

この時期は真夏に比べると湿度が低めで、時には真冬並みに乾燥することもあります。

5~6月は、肌の表面には皮脂が分泌されているのに、肌の体内側は水分が乾きカラカラになる時があります。

この状態をインナードライと言って、シミやシワにつながる危険が高まります。

 

これらの対策に、無垢材(天然の木材)が役立つんです。

無垢材の芳香成分のひとつ、フィトンチッドには、自律神経を安定させる効果があります。

だから森林浴がストレス解消に良いと言われているのですが、そうたくさん森に行くのは大変です。

riset-house1

 

でも、自宅に無垢材が使われていれば、自宅にいるだけで森林浴と同じような効果が得られます。

無垢材の持つ優しい表情と香りは、質の良い睡眠ももたらしてくれます。

睡眠は、健康維持とストレス解消、美肌づくりに不可欠なものです。

 

riset-house2

 

そして無垢材は、湿度を調節する力を持っていて、

部屋の湿度が上がれば水分を吸収して、乾燥すれば 放出してくれます。

木に囲まれた空間の体感温度が程よいと感じる人が多いのは、このためです。

機械(加湿器、除湿器)を使って、人間が調整するのとはまた違うのです。

 

m-shibata1

そして、無垢材はダニやカビの防止にも役立ってくれます。

シックハウスやハウスダストアレルギーに苦しむ人が無垢材を選ぶ理由のひとつは、

この機能があるからです。(無垢材の加工によって、この機能が損なわれている製品もあります)

 

メンテナンスの点で敬遠されがちな無垢材ですが、

美肌・ストレス解消・健康に役立つと知っているなら、考慮せずに一蹴するのは、

実にもったいないことだと思います。

 

夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
代表 井上隆元
お問い合わせはこちら  →  https://www.kirarahome.com/inquiry/
お客様専用ダイヤル 0120-28-5893

天然木 無垢材 住まいと美肌効果

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。