リフォーム工事で新築のような瑕疵保険は?
きららホーム代表の井上隆元です。
瑕疵って見慣れない漢字ですが、簡単に言えば建物に法的な欠陥があることです。
数年前、新築を購入した先、そして工事中の住宅会社が破たんし、
会社そのものがなくなってしまった事件がありました。
中小の会社だけでなく、大手メーカーでも実際に起こっているのです。
ここ数年、 大きな社会問題としてこのことがクローズアップされ、
国土交通省によって、瑕疵保険が義務化されました。(現在は新築だけが対象)
国全体として、リフォーム需要がこれから大きくなっていくことが予想されていますが、
リフォームにおいても、この瑕疵保険が適用できるケースがあります。
ただし新築のような義務ではなく任意加入となっていまして、
当社でもご依頼に応じて取り扱いをするようにしています。
(住宅保証機構のHPリフォーム保険 → http://www.mamoris.jp/refo-person/)
この保険は国土交通省に指定された責任保険法人によって運営されていますので、
大手住宅会社と同レベルの保証が小さな会社でも可能になります。
もちろん新築と同じように、工事途中で第三者検査が行われます。
もしあなたが、保証面や施工の点で不安を抱えておられるのであれば、
「瑕疵保険に入れますか?」と一言聞いて、対応してくれる会社を選ぶのも
賢い選択肢のひとつでしょう。
(リフォーム瑕疵保険に対応していない会社もあります)
夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
お客様専用ダイヤル 0120-28-5893
HPからお問い合わせは https://www.kirarahome.com/inquiry/
リフォーム工事で新築のような瑕疵保険は?