網戸取り付け 後から付ける「しまえるんですα」
きららホーム代表の井上隆元です。
夏の必需品、網戸のご紹介です。
「網戸? そんなん付いてるやろ、フツ―」お思ったあなた、
結構付いてないところがあるんですよ。
そこへ後から付けるタイプの網戸が、装いも新たに新登場!
ってことで、リクシルの後付け網戸「しまえるんですα」です。
これは付ける前。夜になるとヤブ蚊をはじめとする虫たちによって、
室内は人間 VS 虫の戦場と化していました。
先に工場で取り付け先の寸法に合わせて作ってきて、現場で組み付けます。
上敷居から。ずいぶん下がってきますが、必要なんですね、この大きさが。
床(今回はコンクリート)の水平を削って調整。
縦と敷居の部材を付けて。。。
最後に網戸本体を組み付け、作業完了!
左の画像が開いていて、右側は網戸を閉めた状態です。
分かりやすいように足元をアップ♪ 左が開いていて、右は途中まで。
アコーディオンのような形になった網が張ってあって、伸縮するんですね。
似たようなのがホームセンターにも売られていますが、モノは違いますからね。
欠点は、開けた時に袖ができるので、出入り幅が狭くなってしまうのと、
網戸の分だけ、室内側に食い込んでしまうことです。
それさえクリアできれば、虫の侵入を防ぎながら涼しい風を取り入れられるようになりますよ。
夏の快適グッズの紹介でした~
夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
お客様専用ダイヤル 0120-28-5893
網戸取り付け 後から付ける「しまえるんですα」