家は将来の修繕費用まで考えて

家は将来の修繕費用まで考えて

 

きららホーム代表の井上隆元です。

ランニングをしている(健康のためにランニングをしています)と

屋根や外壁が変色していたり、一面に藻が繁殖している家があるのに気づきます。

人体と同じで、外見が変わっていくのは仕方ないのですが、

もしかすると家の内部にも劣化が及んでいるかもしれません。

 

子供の進学など、修繕あ(メンテナンス)を先送りする事情があるのかもしれないですね。

そいうった先々まで考えた資金計画は、本当に大切になってきています。

 cimg9673

屋根や外壁に塗り替えが必要な家の場合、おおよそ10~15年がその目安と言われています。

ただしこの目安は、素材によって大きく違ってきます。

例えば 代表的な塗料の種別を価格が安い順に並べてみます。
・アクリル・・・4~7年
・ウレタン・・・8~10年
・シリコン・・・12~15年
・無機・・・・・15年前後

・フッ素・・・・15~20年

このように価格と耐久年数には相関関係があります。

また、外壁がサイディング(セメント系)か金属製かでも塗る素材が変わりますし、

外観によっても塗装の時期が変わってきます。

新築の時に どんな材料を使うのかで、修繕(メンテナンス)時期と費用が左右されます。

 

屋根と外壁で数百万円の修繕費用になります。

他に浴室、キッチン、トイレ、給湯設備、畳表替え、クロス、家電など

いろいろな出費がやってきます。

 

これらの費用も考えて、戸建て住宅でも修繕費用の積み立てを考慮しておくと良いでしょう。

分からないことがあれば、住宅会社に直接たずねてください。

インターネットや雑誌には、通り一遍の一般論しか載っていませんからね。

あなたの不安を解消しようと努めてくれる担当者や会社なら、

本当に安心して長いお付き合いができるでしょう。

 

住まいはあなたと家族が長く住んでいく場所です。

金利、住みやすさ、耐久性、メンテナンスへの手間、暮らし方の変化に対応しやすいことなど

臆病なくらいによく検討して判断して、ちょうどいいくらいなのです。

 

夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
お客様専用ダイヤル  0120-28-5893
HPからお問い合わせ https://www.kirarahome.com/inquiry/

家は将来の修繕費用まで考えて

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。