家の中でも熱中症に  暑さ対策を

家の中でも熱中症に  暑さ対策を

 

きららホーム代表の井上隆元です。

地球規模での気温上昇がニュースになる昨今ですが、

日本でも最高気温が40℃を超える地域が毎年出ています。

こうなると注意しなければならないのが熱中症

どんな対策を、あなたは取っていますか。

 

厚生労働省の発表では、2015年7月から8月の2か月間で

全国で熱中症による入院患者の数は969人に上りました。

内訳を見ると、

屋内が49.1%と一番多く、

さらに夜間に占める割合が6人に1人と、

意外に高い数字になっています。

年齢別では全体の61.7%を占めた60~80代がダントツの多さです。

 

熱中症で高齢の患者が多い理由は、

・のどの渇きを感じにくくなり、水分の不足に気づきにくい

・節電を意識して、冷房を使わない

・冷房が嫌い

・断熱、遮熱対策工事ができない

などとなっています。

 

遮熱効果のある塗料や建材を屋根・外壁に使えば、

室温が上がるのをある程度抑えてくれますが、費用はかかります。

住宅の断熱性能は、昔に比べると格段に向上しています。

sudareokugai

また、スダレや打ち水などはよく見かける光景ですし、

外観は全く良くないですが、

日光の当たる窓にアルミホイルなど熱を反射するものを張るのも、

簡単ですが意外に高い効果があります。

西日の当たる窓に特に有効ですよ。

 

それでも

体温以上に気温が上がるような場合は、

ためらわずに冷房を使うようにしてくださいね。

少しのお金よりも、あなたの体の方が大切なんですから。

 

夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
お客様専用ダイヤル  0120-28-5893
HPからお問い合わせ https://www.kirarahome.com/inquiry/

家の中でも熱中症に  暑さ対策を

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。