遮熱は熱を反射する 効果は?   瑞穂市近郊での家づくり

遮熱は熱を反射する 効果は?  瑞穂市近郊での家づくり

 

きららホームの井上隆元です。

遮熱と断熱は、言葉は似てますが内容は全然違うもの。

 

建築業界の中でもごちゃ混ぜにしちゃってる人がいるくらいです。

違いをきちんと理解して家づくりに臨めば、

さらに省エネ性能を向上させることができるんですよ♪

 

 

こちらは今までの日本の一般的な住宅の模式図。

energysave10

太陽の熱は、屋根を通り抜けて家の中にまで入ってきますが、なんと90%。

これは暑いわけで、昔の日本家屋が風通しが良かった理由はここにあるんですね。

 

 

そしてこちらは、「レフミラー96」という

高性能な遮熱材を使った家の模式図。

energysave11

計算上、太陽光線の4%の熱しか家の中に通しません。

 

energysave08

国際宇宙ステーションは太陽光線で表面の温度が

100℃以上にもなる過酷な環境にあるそうです。

そこで耐えられる宇宙服の原理が使われているんです。

手っ取り早く

熱を反射してしまおう

となったんですね。

 

宇宙服まで使われてるんなら、

「おおー、遮熱ってすごいじゃん!」

ってなるんですが、 問題がないわけでもありません。

 

何が問題かというと、

遮熱性能を最大限発揮させる工事は、

めっちゃ手間がかかるんです!!

 

 

多くの方が誤解しているところなので声を大にして言います。

 

遮熱は輻射熱を反射するので必ず空間が必要です!

遮熱材に何か部材を直接くっ付けたら、熱伝導が起こります!!

 

熱くなりすぎて 色まで赤くなってしまいました。

 

ほら、レフミラー96の上にも下にも空間がありますよね。

yhfsnCIMG4328cmj

熱が伝わらないように工事するのが手間なんです。

ここまでしてやっと、遮熱材の性能が発揮され始めるようになるんですね。

 

energysave09

「郷の家」の屋根に標準装備されています。

壁にもレフミラー96の施工が出来ますので、詳しくはお問い合わせください。

 

株式会社きららホーム
お客様専用ダイヤル 0120-28-5893
HPからのお問い合わせ https://www.kirarahome.com/inquiry/ 

遮熱は熱を反射する 効果は?  瑞穂市近郊での家づくり

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。