風通しの良さも考える家づくり

風通しの良さも考える  岐阜県瑞穂市近郊での家づくり

 

きららホームの井上隆元です。

あなたがこれから家づくりをするのであれば、

是非とも風通しの良さも考えて家を建ててください。

(リノベーション、リフォームでも可能な範囲でぜひ!)

 

なぜなら、 どんな換気扇やエアコンより、自然の風の力の方が大きいからです。

satonoie001 

風通しの良い家のメリットは、結露しにくくなる、ダニやカビの発生を抑制、

揮発性有機化学物質や悪臭を排出する、

新鮮な酸素を取り込むので集中力がアップして

勉強や家事の効率が良くなるなど

いいことづくめです。

 wind01

 

 

家の風通しを良くするには3つの方法があります。

1.その地域のよく風が吹く方向を知る

2.敷地の周囲の状況を知る

3.家の窓の配置を考える

 

一番大事なのが3の窓。

風が入る場所と、風が出ていく場所を適切に配置します。

この時に隣家の窓や距離なども考慮に入れます。

 

 

そしてもうひとつ、これは覚えておくと役に立ちますよ。

 

空気の流れは結局のところ、温度差によるものなので、

窓を横に広くするのもいいのですが、

 

それよりも高低差を利用するほうが

より風通しがよくなります

 

tuuhu01

暖められた空気は上に昇っていきます。

そこで、なるべく上の方に窓を作ってあげれば、

暖気が抜けていくので、下の方は外から空気が入ってくるようになる

というわけです。

 

これは「煙突効果」と言われてまして、

ちょうどストローで吸い上げる感じです。

 冬など寒い日は、上の窓は閉めれば暖気は抜けません。 

 

 

爽やかな朝に窓を開けるのは気持ちがいいものですし、

部屋が新鮮な空気でいっぱいになると、何となくやる気も出てきます。

 

あ、そうそう、

家の中の気の流れを良くすることは、

運気のアップにもなるそうですよ。

 

そう考えると、風通しを考えるのも

楽しくなってきますよね。

 

株式会社きららホーム
お客様専用ダイヤル  0120-28-5893
HPからお問い合わせ https://www.kirarahome.com/inquiry/

風通しの良さも考える  岐阜県瑞穂市近郊での家づくり

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。