あなたの体調不良、原因は寝室にあるのかも

あなたの体調不良、原因は寝室にあるのかも

 

きららホーム代表の井上隆元です。

季節の変わり目には体調不良を訴える人が増えるというのは、よく言われますが、

その原因の一つに睡眠不足が挙げられます。yume-bed-02

寝不足を抱えたままの日は、ボーっとしたり

ほんの些細なことでのイライラや、注意力散漫になったり と

自分だけでなく同僚や家族がそんな状態だと大変ですね。

 

その昔、「家には寝に帰るだけ」だなんていう人が多かった時代、

寝室は北側の朝日が入らない場所の四角い部屋と押入れ、

選ぶのは畳かフローリングかくらいというケースが大部分でした。

それが現代のストレス社会になり、いよいよ睡眠を大切に考えるべき時代に入ってきました。

yume-bed-03

ちなみに睡眠不足は、

・ 太りやすい

・感情が不安定

・病気になりやすい

・怪我、病気が治りにくい

・ストレスが溜まっていく

・腸内環境の悪化

・肌荒れ

・記憶力の低下 など、

様々な弊害をもたらします。

yume-bed-01

睡眠時間は6~9時間と言われていますが、医学的な根拠は乏しいそうです。

量より睡眠の質が大事なんですね。

 

私も実践して効果があると思っているのが、朝日を浴びる習慣です。

体内時計をリセットでき、交感神経が活発になるそうです。

 

そして日光と同じように大事なのが、寝室の環境づくりです。

bedroom01 

照明の色と明るさ、温度・湿度は心地よい睡眠に無くてはならないもの。

近年問題になっている、子どもたちの睡眠不足。

いじめやキレるといった犯罪、精神疾患の原因になっているとも言われています。

健やかに楽しく暮らすためにも、夫婦だけでなく

お子さんの寝室にも充分配慮してあげてくださいね。

 bedroom02

家づくりでは、とかくリビングやキッチンに比重を置きがちになります。

でも、1日のうちで6~9時間も過ごして健康面でも大きな影響のある寝室は、

ある意味、他の部屋以上に環境配慮が必要な部屋なのです。

 

夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
お客様専用ダイヤル 0120-28-5893
HPからお問合わせ https://www.kirarahome.com/inquiry/

あなたの体調不良、原因は寝室にあるのかも

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。