住宅かし保険による検査 安心の家づくり

住宅かし保険による検査 安心の家づくり

 

きららホーム代表の井上隆元です。

今回のブログは少々専門的な内容になるかもしれませんが、宜しくお付き合いをm(__)m

 

T様邸新築現場で、10年間のかし保険(瑕疵保険)のための検査が行われています。

JIO:日本住宅保証検査機構による第三者検査です。

 

これは以前行われた、基礎のコンクリートを打つ前の配筋検査(鉄筋が規定通りに入っているかの検査)。

iytoscimg8168sh2

 

そしてこちらは、建物が建った後の構造検査。

iytoscimg8419

地震や強風などで外部から力がかかると、建物にはそれに抵抗する力が発生します。

立っている人を誰かが押した場合、前なのか斜め後ろなのかで足の筋肉の使い方が変わります。

それと同じように、外部の力のかかり具合によって建物も抵抗する部分が違ってくるのです。

iytoscimg8420

木造住宅では、壁を効果的に配置して揺れに対抗する考え方が主流で、その壁を耐力壁と言います。

壁をがっちり造ると、足首と膝を固定して立っているのと同じで建物は転びやすくなってしまうため、

耐震金物を使って転んでしまわないように引き寄せます。

ですので耐力壁、耐震金物が適正に取り付けられているかどうかもJIOの検査対象です。

 

検査は合格。

本格的な大工工事に入っていきます。

 

夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
お問い合わせは 0120-28-5893

住宅かし保険による検査 安心の家づくり

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。