野生のキツネに出会う 岐阜県瑞穂市
4月21日の午後6時半前くらいでしたか、
瑞穂市十七条でキツネを見かけました。
当社の近くのまだ水を張ってない田んぼの中、
小走りで私の周りを3/4周していきました。
これは後ろから声掛けして撮ったものです。
タヌキ、ウサギ、イタチ、ヌートリア、ハクビシン、
アライグマなんかはよく見かけますが、
キツネは10数年ぶりです。
最初は野良猫かと思ったんですが、草むらの中を動く姿が早くて形が違うので
慌ててデジカメ(建築撮影用)を出して、最大望遠でパチリ。
遠い距離だったのでちょっとボケでしまってますが、
何とか写せました (^O^)
瑞穂市では以前、熊が捕獲された事件(2006年と記憶)があり
こういう話を他県の知人にすると
「どういう山の中に住んでいるの?」
とよく言われます。
がしかし、瑞穂市には山ひとつありません!
丘も無ければ高台もありません!!
あるのは揖斐・根尾川、長良川という大きな河川と
あちらこちらにある輪中堤防、
そして普通の街と工場、田んぼ・果樹園です。
人口は増えていますので、自然は少しずつ失われていくのかもしれませんが、
野生動物たちは逞しく生きているようです。
で、こちらは我が家の周辺をナワバリにしているネコ。
懐かないので可愛げがないんですが、それでも動物が近くにいるってだけで
なんか癒されますよね。
株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
野生のキツネに出会う 岐阜県瑞穂市