2017年春 大迫力の伐採体験ツアー
きららホームの井上隆元です。
お客様が待ちに待った日。
そうです、年に2回の伐採体験。
今回、全国から集まった皆さんでの記念撮影。
出発前の小牧空港にて。
嬉しそうなお客様
後ろのグリーンの飛行機が、今回乗っていく新潟行きのFDA機。
そしてイキナリの工場見学の画像(笑)
夢ハウスの神髄、木材の乾燥釜の中の様子です。
ここで10%にまで乾燥させた木材は、
狂い・反り・ねじれがほぼ無く、腐朽にも強いという素晴らしいもの。
これら大きな木材が綺麗になって加工されていく様子は
モデルハウスとショールームは併設されていて、
住んでからの暮らしをイメージしやすいですね。
ここにある家具・雑貨は全部手に入れられるんですよ~
ショールームにある桐の椅子でユラリユラリ~♪ 気持ちいいですね~
これも夢ハウスのオリジナル家具のひとつ。
そしてお泊りはここ。
美肌になる湯で有名な月岡温泉にある「ホテル泉慶」
とっても豪華なので、何日でも泊まりたいホテルです。
明けて2日目。
いよいよ伐採体験のため、山に入ります。
今回は、中央のひときわ大きな杉の木を倒します。
生命を戴く儀式(二礼二拍手一礼)を300人超の全員でしてから
倒す方向の幹を、チェーンソーで切っていきます。
木が大きすぎて途中チェーンソーが壊れるハプニングも。
そして反対側にも切れ目を入れながら、矢を打ち込んでいくと・・・
ドド―――(゚д゚)―――ン!
倒れる時はゆっくりと、
でも凄い音と響きなんです。
この木は樹齢148年(江戸時代最終年、明治元年)
樹高42メートルという、
「よくこんな木がのこっていたなぁ」と夢ハウスの会長が言われるほどの
立派な杉の木でした。
ツアーのチーム「東海BP」全員での記念撮影
伐採体験の後は、さらに山奥に入って
夢ハウス・第一山荘で昼食です。
カレーが美味しそう。
クイズ大会、じゃんけん大会でU様は
丸太椅子と竹炭マットをGET!
これって滅多に手に入れられない希少品ですよ。
おめでとうございます!!
楽しいツアーに名残惜しつつ、帰りはレッドのFDA機に搭乗。
無事小牧空港に到着。
皆様、お疲れ様でした。
いい家づくりの参考になることでしょう。
ありがとうございます!
夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
お客様専用ダイヤル 0120-28-5893
2017年春 大迫力の伐採体験ツアー