火災報知機は、火災初期消火に大変有効です。
きららホーム代表の井上隆元です。
もう、今年も残すところ数日となりました。
大掃除は進んでいますでしょうか?
冬は空気の乾燥が気になる季節ですね。
お肌や体調の管理には気をつけているのに、
この時期は他にも気をつけなくてはならないもの、
それは、火災です。
湿度が30%のときは、湿度60%のときの約3倍も早く、火が
まわるそうです。
家一軒が約一時間で全焼してしまうそうです。
ちょっとした気の緩みで一瞬にして家を失うこともしばしば。
火災の主な原因は
タバコ、ストーブ・ヒーター類、ガスコンロの3つ。
意外と油断しがちなのがヒーター類ではないでしょうか。
火が出ていないヒーターでも、知らないうちに
衣類や布団がかぶさると、燃え上がってしまいます。
火災対策として有効なのが火災探知機です。
現在新築の家では設置が義務付けられており、
既存住宅においても市町村ごとに順次義務化が進められています。
まだの方はぜひ取り付け、万一の時
早期発見と避難できるようにされることを、お勧めします。
大事なことなので、もう一度。
火災報知機は、火災の早期発見と避難に有効なので、
是非取り付けていただきたいものです。
冬の火災にご注意下さい。
火災報知機は、火災初期消火に大変有効です。