岐阜デザインリフォーム ウォールナットの床張り
きららホーム代表の井上隆元です。
現在進行中の岐阜県瑞穂市H様邸 古民家リフォームは、
ウォールナットのフローリングを張る段階になりました。
デザインに凝ったお家には、
ウォールナットもよく映えます。
今回は、ウォールナットの中でもブラックウォールナットという、
色が濃いものをH様が選ばれましたので、
その独特の深みのある色合いは、大変に素晴らしいものです。
また表面の塗装を、よくあるウレタンではなく、
自然素材塗料で塗ったのを使っています。
ウレタンは石油製品であり、表面を冷たく固めてしまうんですね。
せっかくの天然素材、呼吸する木の性質を、
出来ることなら、そのまま生かしたいものです。
ただその場合、木表(きおもて)と言って、
木の外皮側を上(表面)になるように
加工してあるフローリングでないといけません。
木裏(きうら)側を上にすると、ささくれたりしますから。
ウレタン塗装は、そういうことはお構いなしに強引に押さえちゃうので、
木裏も関係ないですから安くなるんですけどね。
こんなことも覚えておくと、
あなたのより良いお家を建てるのに役立ちますよ。
株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893
E‐mail kirara-h@amail.plala.or.jp
岐阜デザインリフォーム ウォールナットの床張り