江戸時代の素晴しい鬼瓦

江戸時代の素晴しい鬼瓦

 

こんにちは。きららホーム 代表の井上です。

先日、現地調査させて頂いた、

岐阜県瑞穂市内の立派な和風住宅のお客様宅の庭に、

それはそれは、とても素晴らしい芸術品がありました。

 

 

↓ 江戸時代に造られた、鬼瓦だそうです。 

  つなぎ合わせでなく、一体ものです。

P1050098.jpg

 

足を跳ね上げている姿は、とてもめずらしく、

めったにお目にかかれるものではないでしょう。

 

口も神社の狛犬のように 「あ」、「ん」が表現されています。

P1050099.jpg

 

近くで見れば見るほど、精巧に造られている姿に驚嘆。

瓦と同じ素材ですので、割れずに焼き上げるのはさぞかし熟練の技を必要とするはず。

厚みが違えば、焼くときに割れやすくなるはずなのに、

この鬼瓦にはヒビひとつありません!

江戸時代の、瓦造り職人の心意気を感じます。

 

 隣には、ハスの華も。

P1050103.jpg

瓦にせよ家にせよ、いいものは長く残っていきますね。

大切に保存されて、次代に受け継いでいかれることを

お祈りします。

 

株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893
E‐mail   kirara-h@amail.plala.or.jp  

江戸時代の素晴しい鬼瓦

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。