安さよりもたいせつなもの 外壁塗装
きららホーム代表の井上隆元です。
外壁塗装と、一言でいっても
1)どんな種類の塗料を使うか?
2)外壁の状態は?良い?悪い?
3)どれだけ(何回)塗料を使うか?
4)足場が必要か?
によって、変わってきますが、大体これが見積もり(料金)にかかわってくる項目です。
それでも、外壁塗装の料金のだいたいの内訳、どういった要素からできているのかを理解していれば、
ある程度大づかみであっても、料金の中身が見えてきます。
総額だけで決めてしまうよりは、より良い検討ができるでしょう。
また、外壁塗装で1番重要なことは、
その塗装は何年もつのか?、ということです。
塗料の価格の違いを見て、
こんなに開きがあるなら安いほうがいいなぁ……と思ったとしても、
安い塗料はそのぶん耐久性が劣ります。
結局、数年でまた塗り直す、しかも、以前より高い金額が必要な場合があります。
などということになれば、
最初から高いけれども耐久性に優れた塗料を使用して長持ちさせたほうが、
結果的には安上がりということもあります。
総額を、耐久年数で割ってみるのも比較(相見積り)を決める切り口になります。
また見積もりと、実際の作業品質は必ずしもイコールではないのが難しいところです。
見積もりでは3回塗りとあっても、ごく一部悪質な業者は、
実際には塗り回数を減らすといったことさえあるのです。
見積もりどおりの作業を確かにしてもらえるかどうかの見極めは、
内容をどれだけ丁寧に説明してもらえるか?
こちらの質問や要望にどう答えてくれたか?親身になって相談にのってくれたか?
説明してくれた人の人柄や作業してくれる人の人柄といったことなどから、
信頼できる業者かどうかの判断をすることとなります。
慎重に選んでくださいね。
きららホーム井上が、 詳しくご説明させて頂きます。
安さよりもたいせつなもの 外壁塗装