岐阜・車庫新築 用水路の工事

岐阜・車庫新築 用水路の工事

 

きららホーム代表の井上隆元です。

車庫(イナバガレージ)の工事は順調に進んでいます。
ADSCF4408.JPG
5連のガレージ車庫は、組み立てに結構時間がかかりますね。
さて、この車庫のある敷地に入るのに用水路の上を通る必要があります。
今は用水路には鉄筋と型枠を組んで、生コン車が到着するのを待っている状態です。
車が通る橋なので、太い鉄筋を2段で組んであります。
ADSCF4413.JPG
そして生コン車が到着。
高低差があるので、直接落とすと飛び散って大変なことに。
なので、パワーショベルを使ってコンクリート打ちです。
ADSCF4420.JPG
コンクリートを流し込んだ後は、高さを揃えるためにコテで均していきます。
職人さんガンバレ!
ADSCF4445.JPG 
打ち終わったら養生。
ただ、このコンクリートは用水路の水底になるのではありません。
養生期間が過ぎたら、ボックスカルバートと呼ばれる箱型のコンクリートを据え置きますので、そのための土台です。
ボックスカルバート本体が橋となり、用水路の底面・壁面となります。
ところで、この現場のボックスカルバートは、現在では使われていない規格のものを、
市の指定で特注で造ったものです。
川幅に合わせたとのことらしいのですが、調べてみたところ、
この規格で造れるのは日本で数社しかなく、作ってもらうのに結構大変でした。
もうすぐ、そのカルバートがお目見えです。
株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
お客様専用ダイヤル 0120-28-5893
岐阜・車庫新築 用水路の工事

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。