耐震のための壁をつくる  岐阜・羽島市

耐震のための壁をつくる  岐阜・羽島市

 

きららホーム代表の井上隆元です。 

羽島市リフォーム現場・M様邸は現在、リビングの大工工事に移っています。

地震の揺れに対する抵抗力をつけるため、

壁の補強を行っています。

 

ただ闇雲に壁を強化すればよいというものではなく、

今回は部分的なリフォーム工事なので、家の造りから見て、

一番弱点成りうる箇所を重点的に手を入れてます。

 

土壁を残したまま、柱と土台、梁の内側に合板を埋め込みました。

柱の太さが4寸(12センチ)あったのでできた工法です。

地震で建物が変形した時、壁は平行四辺形になりますが、

その時に埋め込まれた合板を圧縮しようとする力がかかります。

合板は引っ張るより圧縮に対する抵抗力の方が強いので、

耐震上とても効果的な方法です。

hmdDSCF3989.jpg

 

こちらの写真は、さらに合板を重ねて張って、

隣の壁まで耐震壁にした時のです。

1.8mの合板を、横に張ってあります。

これで2枚の壁が一つなって働きますく効果が期待できるのと、

柱を持ち上げようとする、いわゆる引き抜きの力に対しても、

重ねて張った合板が土台と柱、柱と梁を引き留めてくれます。

hmdDSCF3994.jpg

 

もちろん釘を打つ間隔、釘の種類を選ぶのも大切です。

せっかくリフォームをするのであれば、やっておいた方がよい工事は、

同時にされることを、きららホームではおすすめしています。

その時にしかできない工事もあるのですから。

 

お客様専用ダイヤル 0120-28-5893

耐震のための壁をつくる  岐阜・羽島市

 

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。