天然木材・無垢のフローリングだと、どんな良いことがあるんですか?
きららホーム代表の井上隆元です。
私のブログでは時折、日々寄せられる様々な質問にお答えしています。
今回は、天然木材・無垢のフローリングのメリットについてです。
Q:フローリングは木で出来ていることは知っていましたが、
普通に勧められるフローリングと、きららさんが良いという
天然の木のフローリングとの差が分かりません。
どんな良いことがあるんですか?
A:まず普通のフローリングというのは、合板でできたものだと思います。
合板と無垢フローリングのメリット・デメリットは、ほぼ反対になっています。
無垢フローリングを使うことのメリットは、
①自然のもの特有の温かみ
②肌触りの良さ
③寿命が長い(お寺や神社の床板は長持ちしています)
④湿度が高くてもジメジメしない
⑤経年変化により深い色合いになる
⑥化学的な揮発物質が出ないので安心
⑦有機質な空間になり、精神を落ち着かせる
⑧長時間歩いても疲れない
という、数値ではなかなか表現しきれない良さがあります。
特に小さなお子さんは、本能的に良さを感じ取るのでしょうか、
無垢のフローリングにすぐに寝そべったりします。(^_^)
気持ちがいいんですね ♪
自分の家で、小さなお子さんがゴロゴロと寝そべって遊んでいる。
思い浮かべるだけで、心がほんわかしてきますね。
次回は、天然木材・無垢フローリングを選んだ場合の
デメリットをお伝えします。
ご意見、ご感想は 通話料無料の 0120-28-5893 へ
岐阜県瑞穂市十七条737-1
株鍬会社きららホーム
天然木・無垢材のフローリングだと、どんな良いことがあるんですか?