「早飯も芸の内」と「職人の腕」の関係

「早飯も芸の内」と「職人の腕」の関係

 

きららホーム代表の井上隆元です。

早飯、早〇〇、芸の内って聞いたことないでしょうか?

 

現場監督をしていた頃、その会社の60代の上司のひとりが言っていたことがあります。

「メシを食うのが遅い奴で、いっぱしの職人になったのは見たことがない。」

その頃の私には、???だったんですが、

自分が職人を経験してみて、何となくそうだったのかと思うようになりました。

 

大きな現場では、20人以上のチームになることもあり、

時にはみんな集まって、一緒に弁当を広げて食べることがあります。

それぞれ親方とその弟子がいて、私の師匠と兄弟子もいるのですが、

せめて飯と食べるスピードくらいは負けまいと、

会話しながら一生懸命早く食べたものです。

だって、「なんやお前、メシも早く食えんのか?」と言われるのも癪だし、

何より師匠や兄弟子に少しでも恥ずかしい思いをさせたくないじゃないですか。

 

そして、経験の浅い職人の中でも「これは!」と思う子は、やっぱり食べるのが早いし、

なかなか上達しないのは、ゆっくり食べている子が多かったように思います。

もちろんみんながみんな当てはまるわけではなく、

中にはただ早いだけで、非常に雑な仕事の人もいましたがね。

 

今にして思えば、食事の時もまわりを見て食べているかどうかの違いだったように思います。

まわりのペースや食後の段取りのことを考えて、食事のスピードを調節できる人、

ってのが、どの業界でも共通な出来る人なんでしょうね。

うん、私もまだまだ、修行中の身です♪

 

それでは、また。

 

「職人さん」シリーズ
前の記事 職人がどんなにいい仕事をしても、手柄は設計士、施工会社のもの?
後の記事 職人の技 はた目には簡単そうに見えても

 

夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1

「早飯も芸の内」と「職人の腕」の関係

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。