木材の乾燥 杉板  岐阜・美山にて

木材の乾燥 杉板  岐阜・美山にて

 

こんにちは。きららホーム代表の井上隆元です。

今日は岐阜は山県市のお客様宅まで行ってきました。

合併前は美山町(みやまちょう)だったところです。

目的は梨のお届け。当社会長が作っているもので、

お客様から大好評です。

その途中に製材所があり、そこの敷地の前を通りました。

DSCF9577-20

車の中から撮ったので、多少光が反射していますが、

何をしてあるのか分かりますでしょうか?

たくさん木材が、屋外に立てかけてありますね。

これは木材、特に杉の板を天日乾燥させる時に見られる光景です。

杉は乾燥しにくい上に灰汁(あく)が強く、太陽の他に雨水も利用するのです。

 

美山町と言えば、その昔、美山杉と呼ばれた美林があります。

現在では長良杉と言われるブランドの木材の産地なのです。

DSCF9578-20

とてもきれいな杉板の木目です。

今も昔も木材の乾燥は大変で、生えていた時の木の上下まで気を使いながら立てかけるのです。

敷地内なので立ち入りませんでしたが、

きっとこの下は、杉の灰汁で真っ黒になっていることでしょう。

この杉板たちは、しばらく天日と雨に当てられると変色し、

それをもう一度製材し直して、ようやく住宅で使える建材となります。

手間隙がかかりますが、それだけに良いものになります。

笑顔あふれる家族が住む家の一部になるといいな、なんて思いながら、

美山を後にしました。

 

木材の乾燥 杉板  岐阜・美山にて

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。