広いLDKのメリット・デメリット そして世代の違い
きららホーム代表の井上隆元です。
私のブログでは時々、日々寄せられる様々な質問にお答えしています。
今回は、大きなLDKについてです。
Q:家の建て替えを考えています。
私は、まだ子どもが小さいのと後々広く使えるかなと思って、
今流行の対面のキッチンにした大きなLDKがいいと思っているのですが、
義母には「キッチンを人様に見せるなんて・・・
キッチンだけの部屋にしなさい」と言われています。
土地を用意してもらっているので無下にもできず、困っています。
何とか義母に分かってもらいたいと思っているのですが、
広いLDKにするメリットとデメリットを教えてください。
ご自分たちだけで話を進めず、親御様にもきちんと
家づくりのことをお話しされておられるのは、素晴らしいことと思います。
是非、楽しい家づくりをなさってくださいね。
さて、ご質問の件ですが、
大きな対面キッチンのLDKにしたいけど、お義母様が反対されておられるのですね。
確かに、質問者様のお義母のように、
キッチンは見えないようにしたいというご要望もたくさんあります。
急な来客でも慌てないで済む、
収納スペースを多く取れる、
冷暖房費が余計にかかる、
そもそも見せたくないところだから等の理由です。
年代によって、間取りの作り方の流行りは変わっていきますが、
現在は細かく部屋を仕切らない方向に進んでいるように思います。
キッチンを大きなLDKにして、対面キッチンにされる一番の理由は、
小さな子どもを見ながら料理ができる、
家族と話しながら家事ができる、
誰もいなくてもTVをつけながらキッチンに立てる、
インテリアの一部としてのキッチンだから見せたいという、
今までのキッチンにない大きなメリットがあるからです。
また、対面キッチンのあるLDKは、ほとんどの場合、
そのお家で一番大きなお部屋になると思います。
ご家族が集まって一緒に居られる場所が、一番大きなお部屋と言うのは、
ある意味自然なことのように思います。
冷暖房の問題に関しても、しっかり断熱と風通しに配慮がしてあれば、
後の費用は低く抑えられます。
このようなLDKの間取りをどうするかというお話しは、実用上のことよりも、
お互いの価値観の相違から問題となってしまうことが多いように思います。
それぞれが間違ったことを言われているわけではないのですから、
お互いが主張するばかりでなく、
しっかりと話し合われることが大切だと存じます。
「あ、(お相手の方は)こんなふうに思っているんだ」というような新たな発見があると、
さらにご家族の間の絆が深まるきっかけとなるかもしれません。
冒頭にも申し上げましたが、是非、楽しい家づくりをなさってくださいね。
どうしてもまとまらない場合は、井上まで相談してください。
ご意見、ご感想は 通話料無料の 0120-28-5893 へ
岐阜県瑞穂市十七条737-1
夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
広いLDKのメリット・デメリット そして世代の違い
きららホームのど真面目な家づくり
http://www.yume-h.com/shop/kirara/