薪ストーブ取り付け工事 オーロラ
きららホーム代表の井上隆元です。
リセット住宅(大規模なリノベーション)に、
最後の工事、薪ストーブの取り付けが始まりました。
薪ストーブ、楽しみ~♪
事前に打ち合わせをして作ってあった煙突口に、
(煙突口の中も外も燃えないようにしてありますからね)
ホンモノの煙突を通すための金具を付けます。
丸い煙突の筒を固定したら鋼板で作ったカバーをかぶせ、
煙突の筒を通し、煙突のまわりを耐熱防水テープで、
雨漏りがしないようにキッチリ締めます。
この後さらに雨漏り止めをしますので、
二重の防水になります。 \_( ゚ロ゚)ここ重要!
大事なところですからねー。
家の中はこの通り。
天井から煙突が下がってますね。
ここから煙が上がっていくのです。
私と同じで煙も高いところが好きなんです。
屋根の上では、煙突をさらに高く伸ばします。
煙突が低いと、排煙の効率が良くないのです。
特に煙突を途中で曲げた場合(写真のように)は、
注意が必要です。
先端キャップを付け、煙突が倒れないように壁に固定し、
とりあえず今日の工事はここまで。
薪ストーブ本体の工事は、明日になります。
ワクワク (((o(^。^”)o)))
お問い合わせは、フリーダイヤル0120-28-5893
夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
薪ストーブ取り付け工事 オーロラ