屋根 雨漏りの原因になる塗装

屋根 雨漏りの原因になる塗装

 

きららホーム代表の井上隆元です。

屋根のセメント瓦やカラーベストなどでは、塗り替えが必要になってきますが、

今日はその塗り替えが、雨漏りを引き起こすことについてのお話です。

yrpvpCIMG1256

岐阜県瑞穂市で進行中の塗り替え現場に行ったら、

職人さんが盛んに屋根をこすって(ケレンがけ)いました。

通常より時間がかかっている様子だったので、

見に行ってみると

 

( ゚д゚)  ややっ !

前回の塗装で、瓦同士がくっついているではありませんか?

yrpvpCIMG1258c2

あまりに濃い、そして大量の塗料を塗ってそのままにしてしまったようです。

どんな瓦もカラーベストも、継ぎ目からは雨水が入り込みます。

部材の大きさが限られている以上、致し方ないことです。

ですので、継ぎ目の一番低いところは、

わざと隙間を開けて、雨水を排出するようにします

縁切りをする、と言います。

これやらないと、雨水が出られなくなって、

瓦の下に回ってしまい、結果雨漏りとなるケースが多数見受けられます。

 

こちらはケレンがけで塗料を取り去って

隙間を開けた隣りの瓦です。

yrpvpCIMG1259c2

出口があるので、スムーズに雨水が流れるようになっています。

ほんのちょっとしたことで、雨漏りは起こってしまいますので、

注意してください。

屋根を塗り替える時には、縁切り

 (`Д´)/ とっても大事ですよっ。

 

追伸:カラーベストの場合は、タスペーサーというものを差し込んでも効果があります。
当社では考え方の違いから、あまりお勧めしていませんが。

 

質問・疑問・意見ツッコミは、フリーダイヤル0120-28-5893
までお気軽にどうぞ。

株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1

屋根 雨漏りの原因になる塗装

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。