浄化槽の蓋に穴が・・・ 取り替え工事
きららホーム代表の井上隆元です。
もし、あなたの家の浄化槽の蓋に穴が開いたとしたら、
やっぱり乗るのが怖いですよね。
実際にこんな穴が開いてしまった瑞穂市の☐☐様。
こりゃ~いけません。
新しい合併浄化槽ではなく昔のタイプなので、結構な年数が経っています。
30年近く前で、鋳物(鉄)製。
今回は受け金具も錆びて、無くなってしまっている状態でしたので、
金具+蓋の両方の取り替えです。
これが新品。
最初にコンクリートカッターで、切れ目を入れます。
続いて、蓋のまわりのコンクリートのハツリ。
ハツリがらを取り除いたら、いよいよ外します。
受け金具のあった跡は、錆でびっしり。
コンクリートのお蔭で落ちずに済んでいました。
新しい蓋の受け金具をセット。
高さを微調整して、 コンクリートを打ち直しました。
この後3日間は、蓋の上に乗らないように 気をつけて、
コンクリートがしっかりと固まれば大丈夫です。
安心して乗ることができますよ。
質問・疑問・意見ツッコミは、
フリーダイヤル0120-28-5893
までお気軽にどうぞ。
株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
浄化槽の蓋に穴が・・・ 取り替え工事