虹の足元には宝が埋まっている 岐阜県瑞穂市
子どもの頃、よくお婆さんに言われたこと、
「虹の足元には宝物が埋まっとるよ」
今でも虹を見るたびに思い出します。
岐阜県瑞穂市に、きれいな虹の橋がかかりました。
きららホーム代表の井上隆元です。両
方の足元がよく見える虹は、なかなかお目にかけませんが、
虹自体は、冬に入るこれからの季節、
この地方ではよく見られます。
北陸につながる山間地が近いので、
雪や雨が風に乗ってやってきます。
私たちの地方では「しぶち」と言いまして、
晴れているのに冷たい雨が降る(きつねの嫁入りですな)、
晴れと曇りが間断なく入れ替わって、
強い風とともに10分程度雨が降る、
という天気が続くようになります。
そんな時に虹が多く出ます。
虹の足元には、本当に宝物が埋まっているんでしょうか?
単純な私は、小学生の頃、
本気で虹の足元に行こうと、自転車を漕いでいったことがあります。
校区ぎりぎりまで走って行って、まだ遠かったので
仕方なく引き返してきました。
小学生には遠かったですねー。
今なら車という文明の利器がありますし、
今度出たら、行ってみましょうか、
なんて思ってます。
宝が埋まっているなんて、なんだか夢があるじゃないですか。
株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893
E‐mail kirara-h@amail.plala.or.jp
虹の足元には宝が埋まっている 岐阜県瑞穂市