山土での埋め立てと盛土 岐阜
きららホーム代表の井上隆元です。
土地の埋め立てや盛土には、山土を使うことが多いです。
今日は山土を入れて均す作業の様子を撮りました。
敷地を道路より高くします。
一般的に山土は、50cmもあるような石がごろごろ混ざっているものですが、
後で土を掘る必要が出てきた時には、
(;`Д´)/ めっちゃ大変だがやー
ってなってしまうので、
細かい土を入れるように指示してあります。
近くの山から、岩盤を砕いてできたので山土。
それをダンプで運び入れるんです。
ダンプは土を取りに行くために、山の上の方の『採石場』まで登っていきます。
そう、ゴレンジャーに始まり、
来年はジュウオウジャーが放送されるという、
スーパー戦隊たちが闘いの場に選んできた、
あの『採石場』です。
そこから運ばれた、
歴代のスーパー戦隊たちの、血と汗と涙が浸み込んだ土が、
(;`Д´)/ 浸み込んでないっつーの!
敷き詰められました。
きれいになって、これならどこに車が入っても大丈夫。
足を取られて身動きできない…
もう、こんなことにはなりません。
地盤調査の結果は、まだかなー?
報告書の到着が待ち遠しいです。
株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893
山土での埋め立てと盛土 岐阜