コンクリートも水を通す?

コンクリートも水を通す?

 

質問をいただきました。

「住宅でベタ基礎なら、床下は湿気ないと思っていたんですが違うんですか?

コンクリートも水を通すんですか?」

 

 

きららホーム代表の井上隆元です。

結論から言います。

コンクリートは水を通します。

もっとも、その量はとっても少なくて見えないので、

普通は気付かないレベルです。

 

よく、ベタ基礎にすれば床下は乾く、という話を耳にしますが、

あれはコンクリートの下に、

ポリエチレンなどの湿気を通さないシートを敷くことで実現します。

DSCF4839cu
基礎の鉄筋の下に水を通さないシートを敷いてある現場のコンクリートを打つ前の様子

 

コンクリートを顕微鏡で拡大してみると、

水が通ることのできる空隙があり、

そこへ水は浸み込んでいきます。

コンクリートには厚みがあるので、水はなかなか通り抜けられず、

表面近くになったら蒸発する方が早いんです。

なのでコンクリートの表面は、いつも乾いているように見えるんです。

試しにビニールシートなんか広げて被せておくと、

次の日にめくってみたらビッショリ、なんてこともあります。

 

ですからベタ基礎だからといって防湿シートを敷かないと、

床下の湿度が下がることは期待できないんですね。

 

株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893

コンクリートも水を通す?

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。