後悔しないリフォーム 相見積もりのメリット・デメリット
きららホーム代表の井上隆元です。
前回は 要望には優先順位をつけて でした。
今回は、相見積もりについてです。
新聞、テレビ、雑誌、いろんなサイトでも
リフォームに限らず新築においても、相見積もりを取ることを勧められますね。
それでは、相見積もりのメリットって何でしょう?
・いい加減な業者どうかを見分けられる
・即決を迫る業者を排除できる
・業者にはそれぞれの得意分野があり、上手くいくと価格以上の工事を期待できる
・異なる提案を知ることができる
・見積書をよく比較すれば、見積りの落としがないかが分かる
・複数の業者から1社を選ぶので、気持ちの整理がしやすい
というものでしょうか。
それに対してデメリットは、
・同じ条件で見積もってもらうことが非常に困難
・本当に住む人のことを考えている業者と、そうでない業者の見分けがつかなくなる
・金額を安くするため、本来なら必要な工事までカットされてしまう恐れがある
・やり方を間違えると、信頼関係が壊れてトラブルの元になることも
・真剣な人ほど、多大な労力と時間に疲れてしまう
・価格のみを基準にして、業者を選んでしまいかねない
が挙げられます。
まあ、いろんな価値観、考え方があるので、
みんながみんな、当てはまるわけではないのですけれども、
相見積もりには大きなメリットがある反面、
デメリットもまた存在するということだけは、覚えておいてください。
最後は、人対人 なんですね。
株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893
後悔しないリフォーム 相見積もりのメリット・デメリット