成功するリフォーム 要望には優先順位をつけて
きららホーム代表の井上隆元です。
前回は 情報集めについて でしたね。
リフォーム工事で、何を優先させたいのかを決めるのは
とても、とっても大切なことです。
私たちも、すべてのご要望を叶えて差し上げたいのはやまやまですが、
そうすると予算、面積、工事期間など大変です。
そういう面では新築も同じですね。
何をしたいのかをピックアップし、
絶対実現したい、
次に手に入れたい、
できれば欲しいと決めていくんです、
楽しみながら、ね。
さて、優先順位をつける際の注意点です。
夫婦間、親子間で話し合う機会が出てくるんですが、
その時に
「そんなの必要ない」
と相手の意見を抑え込んでしまわないことです。
奥様は部屋を明るくしたいので大きな窓をご希望、
でもご主人様は、人通りの多い道があるので
小さい窓がいいと言われる。
どちらの意見も一理あり、
正しい、間違っているということもありません。
話し合いがこじれて、もし強権発動という事態になってしまうと
どちらかの方の心の中に、しこりが残ってしまいます。
これではせっかくのリフォームが
楽しいものではなくなってしまいます。
お互いを尊重しあって進めてください。
楽しみながら、ですよ。
次回は 相見積もりのメリット・デメリットを知る です。
株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893
成功するリフォーム 要望には優先順位をつけて