岐阜市と揖斐川町で、和室と車庫リフォームの現場調査です
きららホーム代表の井上隆元です。
昨夜は大河ドラマ「真田丸」を見ようと思っていて、
「大改造!!劇的ビフォーアフター」に見入ってしまいました。
伝統建築、お茶室、宮大工、指物師、土佐和紙ときちゃあ、
見逃せません。
おまけに江戸時代の古瓦を使った苔庭にモスグラフティ?
久々に見応えありました。
「真田丸」は、何とか再放送で見ます。
見応えと言えば、昨年の大河ドラマ「花燃ゆ」も大変良かったです。
視聴率が低いだの言われてましたが、
幕末から明治にかけ強大な欧米諸国によって、
次々に植民地化されていくアジアの国々を見ながら、
何としても生き残っていくんだと
日本の未来を真剣に考え行動した先哲のドラマ、
私には大いに響きました。
今、そしてこれからの日本に必要な知恵と知識が、
そこにはあるような気がします。
さて、今日は2件の現場調査があります。
岐阜市で和室を洋室にする、そして
揖斐川町で車庫の改修、です。
お話しをいただけるのは、本当にありがたいことです。
お役に立てるようにがんばります。
株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂四十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893
岐阜市と揖斐川町で、和室と車庫リフォームの現場調査です