きららホーム代表 井上隆元ブログ「家づくりは幸せを生み出すもの」

風水

風水って何?

私は建築業界で30年近く働いている一介の工務店社長です。

数多くの建物とご家族を見てきた中で「風水は本当にある」と気付き、

読む人が幸せになってほしいとの思いから、学んだ風水について書いています。

 

 

1.風水って何?

よくある間違いが、風水と家相をごっちゃにしているケース。

どちらも経験と統計に基づいて今日に伝わるものですが、

内容は全く違います。

 

家相は日本独自のもので、主に家の間取りの禁忌事項を表します。

例えば鬼門、裏鬼門に水まわりは悪い、

火東西南北の正中線上に火気は禁物、

ある方位の張りや欠けは凶相、

など忌むべきとされる事柄が多く、

その内容は場所が変わっても年数を経ても、基本的に変わりません。

 

それに対して風水は、インドで発祥し古代中国で発展したものが

日本に伝わったものです。

風水は「より良い未来を作り出すため、周囲のエネルギーを積極的に活用するもの」で、

身近なものでは身に着けるアイテムから家の出入り口の位置、

大きくは周辺道路や山、川との位置関係、

地域や国の運気、天文学までも考慮に入ってきます。

よって、内容は毎年変わっていきます。

 

極論すると、家相は家相を表した紙があれば誰でも観ることができ、

風水はちゃんと学ばないとチンプンカンプンなのです。

 

ちなみに私が書く風水は

「玄空飛星派」という流派です。

毛沢東からの中国共産党風水顧問就任を断ったが故に

海外に亡命した盧大師の直系弟子の師匠に

教えていただいているものです。

なので師匠の受け売りです(笑)

 

 

2.あなたの周りのエネルギーの良し悪しを診断するのが風水の第一歩

周りのエネルギーが良い影響を与えるものか、思わしくないものなのかを診断します。

良い影響を受けていれば、あなた自身の運気が上向いていきます。

そして健康的になり、対人関係も財産運も良好になっていきます。

逆に思わしくないエネルギーがある場合は、

悪影響を受けて不運・逆運が起こったり、

不健康、対人関係のこじれなど不調になっていきます。

あなたや大切な家族が住んでいる家、働いている会社、

それらを包む環境が持つエネルギーを診断するのが風水の第一歩です。

 

 

3.何を観るの?

あなたと大切な家族の運気に

家(戸建て、マンション、賃貸)、会社、周辺環境がどのくらい影響するのかを調べます。

その影響圏は意外に広く、半径300mくらいをまずは観ます。

身近なもので一番大きな影響を与えるのが道路で、隣家、街の形と続きます。

それより遠くだと、

大きな鉄塔

高層ビル(高ければ高いほど遠くまで影響する)

なだらかな山(紅葉、緑)

そして川です。

ところで、これらから受ける影響は即効性ではないんですね。

住んでから、あるいは事業所の開設から3年ほど経ってから影響が出てきます。

ゆっくりと、静かに。

ですので自分では分からないのです。

影響という漢字のごとく、影に響く、のです。

 

 

4.より細部まで観る

道路と敷地、門の配置、門の角度

これだけでも来客数、財産運が変わり、

お店だと来客数にも違いが出ます。

さらに敷地内で建物がどちらに向いているか、細かく観ます。

大雑把で8方位、

プロの風水師では24方位、

大きな建物になると64方位、もっと大きくなるとさらに細かく観て診断します。

この診断の結果、仮に悪いと判断されても、

門の位置を変える、

玄関の角度を調整する、

通用門を別に作るなどの手法で対処するのです。

 

 

5.間取り

ここが一般に言われる家相と少しだけ重なるところです。

家相では家の中心からですが、風水は外から観ます。

まずは玄関。そこからホール、リビング、階段、キッチンとなります。

会社だと、玄関、受付、トイレ、台所、金庫置き場ですね。

商店ならレジの配置も大事。

お客さんが喜んでお金を払ってくれるか渋々なのか、

人間関係にまで絡んできます。

おっと、忘れてならない事があります。

会社、商店で一番大事なのは、社長や店長の机の位置です。

これを間違えると大変です。

 

 

6.あなたの運勢

もちろん、あなたの大切な家族も含まれます。

時間軸が大切になってきますので、生年月日生まれ時間から運勢を導き出します。

一番大事なのは今現在の運勢。

今がどうで、これからどうなっていくのかを知り、対策を取るのです。

ここで問題になるのが、分かってしまってもどうしようもない、と思う人。

特に男性に多い傾向があり、そういう人は行動しないのです。

でも、何もしなければ何も変わりません。

対策は取れるのです。

それを「命運」「立命」と言います。

最低限でも今年一年、そして5年、10年先の運勢を見計らって

計画を立てるのが幸せをつかむ道なのです。

 

 

7.風水を工夫する

これまでの診断結果から、周りのエネルギーが加勢してくれるように風水を駆使します。

風水を工夫して使うことで、運勢がアップしていきます。

ここまで来れば行動あるのみです。

 

 

あなたが風水鑑定を依頼するのであれば、これら7つに留意して

信頼のおける風水師に頼んでくださいね。

あなたと大切な家族が幸せに役立てたなら幸いです。

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。