ただいま施工中

ただいま小さめのリフォーム中です!

岐阜県・北方町 お風呂リフォーム 大工工事

お風呂をユニットバスにリフォームする際、

隣の洗面脱衣室も一緒に新しくする方が多いです。

冬場に怖いヒートショックを防ぐ断熱工事ができる上に、

洗面化粧台や洗濯機のまわりの部材が新しくなるからです。

今は洗面脱衣室の床を作っています。

ありがとうございます

 

岐阜県・北方町 お風呂リフォーム墨出し

解体が終わると柱や基礎が表に出てきます。

そこで水平、垂直、直角かどうかを測り、

誤差を修正します。

測るのはもはや定番となっているレーザー墨出し器。

赤い線に沿って、水平、垂直線を壁に書き込みます。

ありがとうございます

古民家 雨樋交換

瑞穂市内で古民家の雨樋交換工事です。

3月は天候の移り変わりが早く、

しかも強風が吹くと安全を何より優先するので、

その時はご容赦を。

ありがとうございます

 

ブヨブヨになった天井の直し

軒天上がブヨブヨになって剥がれてしまっている場合、

張り替えるか、

重ねて新しい板を張るかの選択になります。

ブヨブヨの上から塗装するというのは、

その時は安く上がるでしょうが、

結局のところ安物買いの銭失いという例が後を絶たないんです。

 

羽島市のK様は、重ねて張る方法を選択されました。

ベニヤ板は接着剤の劣化で剥がれてしまうので、

ケイ酸カルシウム板というものを張ります。

作業は順調に進んでいます。

ありがとうございます

 

古民家 雨樋補修

岐阜県瑞穂市近郊にある古民家の雨樋架け替えです。

建てられてから56年が過ぎようとしてますが、

雨樋の金具を問題なく固定できます。

やはり本物の木で出来た家は、耐久性に優れている!

 

そう確信できる家です。

ありがとうございます

 

補強木材

雪には参りますね・・・

ベランダを支える木材が傷んだので補強木材を入れています。

木材を外すという選択は費用がとんでもなく掛かってしまうので、

今回は木材と緊結金物で補強します。

ありがとうございます

 

水道から水漏れ 緊急処置

「水が使えない。何とかしてほしい」

切羽詰まった様子の一本の電話。

詳しく尋ねると、家の外にある止水栓を閉めたので

水道が使えなくて困っているとのこと。

 

早速出動し、原因となった場所に案内されると・・・

 

そこは洗面化粧台の下、

水が噴き出して止まらない接続の金具。

 

取り敢えず応急処置で、接手金具を外して

オレンジ色の栓で止めます。

これで洗面台を除いて水は使えるようになりました。

本格的な修理は後日入ります。

ありがとうございます

 

ベランダの雨漏り

ベランダ・バルコニーは雨雪が直接当たる場所ですので、

十分な防水対策が必要です。

この家のベランダで雨漏りが起きた原因は、

サイディングをてっぺんに張っていなかったのと、

二次防水対策のための防水シートの不適切施工でした。

(もちろん当社施工ではありません)

サイディングが直貼りなのは建築時期によっては仕方がないとして、

リフォームで漏れないようにやり直します。

ありがとうございます

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。