お風呂をユニットバスにリフォームする際、
隣の洗面脱衣室も一緒に新しくする方が多いです。
冬場に怖いヒートショックを防ぐ断熱工事ができる上に、
洗面化粧台や洗濯機のまわりの部材が新しくなるからです。

今は洗面脱衣室の床を作っています。
ありがとうございます
軒天上がブヨブヨになって剥がれてしまっている場合、
張り替えるか、
重ねて新しい板を張るかの選択になります。

ブヨブヨの上から塗装するというのは、
その時は安く上がるでしょうが、
結局のところ安物買いの銭失いという例が後を絶たないんです。
羽島市のK様は、重ねて張る方法を選択されました。

ベニヤ板は接着剤の劣化で剥がれてしまうので、
ケイ酸カルシウム板というものを張ります。

作業は順調に進んでいます。
ありがとうございます
雪には参りますね・・・
ベランダを支える木材が傷んだので補強木材を入れています。

木材を外すという選択は費用がとんでもなく掛かってしまうので、
今回は木材と緊結金物で補強します。
ありがとうございます
ベランダ・バルコニーは雨雪が直接当たる場所ですので、
十分な防水対策が必要です。
この家のベランダで雨漏りが起きた原因は、
サイディングをてっぺんに張っていなかったのと、
二次防水対策のための防水シートの不適切施工でした。
(もちろん当社施工ではありません)

サイディングが直貼りなのは建築時期によっては仕方がないとして、
リフォームで漏れないようにやり直します。
ありがとうございます