岐阜県瑞穂市内での塗装工事
一部の壁、軒天井の異変を察知、
どうやら屋根の様子がおかしいのでは?
そこで、お施主様了解の元、
瓦をめくっての点検をしてみました。
すると・・・

一番端の瓦(ケラバ)から雨水が侵入しているのを発見!

屋根瓦も葺き方によっては雨水を防げなくなってしまいます。
瓦職人がリフォームも対応している人ならば、
どんな葺き方で雨漏りが起こるのか、知っています。
新しい瓦でも、修理が必要になってしまう場合があるのです。
アルミサッシの古くなると、
網戸など部品が壊れて外れてしまうケースがあります。
壊れた古い網戸の修理は難しい場合が多いですが、
レールがしっかりしていれば、
新品の網戸を作ることができます。

新しい網戸はブラックメッシュ

特にこのお宅は古民家なので夏は涼しく、
網戸はとても役に立ちますね。
ありがとうございます
岐阜県瑞穂市のO様邸・玄関リフォームです。
これがL型をしたブリックタイルで、
外壁に張っていきます。

まずは、接着剤を張る壁面に塗っておきます。
そしてタイルの裏側に塗り付けて、押し当てて張り付けます。
ひとつひとつのタイルを手作業で張っていきます。
完成が本当に楽しみです
岐阜県瑞穂市のO様邸です。
玄関の床タイルを張り終え、壁に移っています。

外壁に使ってあるのは、アイカ工業製のジョリパット。
長年に渡って使い続けられている材料で、
ロングセラーは信頼の証しでもありますね。

黄色になっていない部分には、
『ブリックタイル』を張ることになっています。
ありがとうございます