ただいま施工中

ただいま小さめのリフォーム中です!

カーテンとレールの取り替え

岐阜県瑞穂市内でカーテンと、

カーテンレールの取り替えです。

 

工事中

 

完成

カーテンはお部屋の雰囲気を変えるのに

うってつけです  ♪

 

瓦屋根 新しくても修理が必要な場合が・・・

岐阜県瑞穂市内での塗装工事

一部の壁、軒天井の異変を察知、

どうやら屋根の様子がおかしいのでは?

そこで、お施主様了解の元、

瓦をめくっての点検をしてみました。

 

すると・・・

一番端の瓦(ケラバ)から雨水が侵入しているのを発見!

屋根瓦も葺き方によっては雨水を防げなくなってしまいます。

瓦職人がリフォームも対応している人ならば、

どんな葺き方で雨漏りが起こるのか、知っています。

新しい瓦でも、修理が必要になってしまう場合があるのです。

 

網戸をつくる

アルミサッシの古くなると、

網戸など部品が壊れて外れてしまうケースがあります。

壊れた古い網戸の修理は難しい場合が多いですが、

レールがしっかりしていれば、

新品の網戸を作ることができます。

 

新しい網戸はブラックメッシュ

特にこのお宅は古民家なので夏は涼しく、

網戸はとても役に立ちますね。

ありがとうございます

 

クロスの張り替え

岐阜市でクロスの張り替えを行っています。

部屋の荷物を中央に集めてビニールシートで養生。

今は壁の古いクロスをめくっています。

お部屋が見違えるように綺麗になりますよ。

ありがとうございます

 

築60年の家リフォーム ブリックタイル張り

岐阜県瑞穂市のO様邸・玄関リフォームです。

これがL型をしたブリックタイルで、

外壁に張っていきます。

 

まずは、接着剤を張る壁面に塗っておきます。

そしてタイルの裏側に塗り付けて、押し当てて張り付けます。

ひとつひとつのタイルを手作業で張っていきます。

完成が本当に楽しみです

 

築60年の家リフォーム タイルの接着剤塗り

岐阜県瑞穂市のO様邸です。

外壁に張るブリックタイルです  ↓

 

コンクリートと違い、木下地(鉄骨も)に張る場合は

下地が熱膨張、揺れなどで動きます。

そういう場合は専用の接着剤を先に塗って、

そこにタイルを張り付けます。

 

均一に塗るのがコツ、職人さんはさすがですね。

ありがとうございます

 

 

築60年の家リフォーム 玄関の軒天井塗装

塗装で色が付いてくると、雰囲気が変わりますね。

塗り方で持ちが違います。

 

コツは「塗料を置いてくる

微妙なニュアンスですが、そういうことです。

ありがとうございます

 

古民家 浴室リフォーム中

こちら瑞穂市内の古民家で、浴室リフォーム中です。

ユニットバスの組み立てをしています。

これでお風呂の時間が、一層楽しみになりますね。

ありがとうございます

 

築60年の家リフォーム 玄関の壁・左官塗り

岐阜県瑞穂市のO様邸です。

玄関の床タイルを張り終え、壁に移っています。

外壁に使ってあるのは、アイカ工業製のジョリパット。

長年に渡って使い続けられている材料で、

ロングセラーは信頼の証しでもありますね。

黄色になっていない部分には、

『ブリックタイル』を張ることになっています。

ありがとうございます

 

築60年の家リフォーム 玄関タイル貼りの下準備

和風の家の玄関を洋風にリフォーム

新しい玄関庇は、曲線を描くR壁になります。

タイルと塗り仕上げになるため、

左官職人さんが一生懸命下塗りをしています。

どんな感じの玄関になるのでしょうか?

楽しみです  (^^♪

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。