Q12:工事後の掃除はどこまでしてくれるんですか?
最後に美装工事で掃除をします。
Q11:どのような工事をすると雨漏りが直りますか?
原因がわかりにくい場合は、雨漏り部分をコーキングして様子をみます。
それで次の対応策をお客様と相談しながら練っていきたいと思います。
Q10:雨漏り工事の見積りは無料ですか?
はい。無料です。
簡単に直せそうな場合は無料で直し方を教えますので、
ご自分で処置をしても良いと思います。
2階など高所作業になる場合は私たちのほうで作業をいたします。
Q9:アフターサービスはどうなっていますか?
当社規定の期間内においては無料で実施しております。
また、急なことでも、電話していただけばすぐにお伺い致します。
Q8:工事内容でどのくらい日数がかかるの?
6畳ぐらいの畳から→フローリング張り替えで工期は1〜2日です。
タイル風呂からユニットバスへ交換は1週間ぐらい必要です。
トイレ工事は壁・床・天井全部になると5日間程かかります。
洗面台交換などは、1日で終わります。
塗装工事は天候にもよりますが、10日〜2週間はかかります。
その他、工事量とお家の状況により工期は変わってきますので、お気軽にお問い合わせください。
Q7:リフォームの際、家を留守にしても大丈夫でしょうか?
はい、基本的には大丈夫です。
工事期間中はずっとお家にいてくださいとは言えませんので、
留守にされても結構です。
職人さんも、急な用事で現場を離れる場合があります。
特にお家の内部の工事を行っている職人さんに、
ひと言お声をかけていただければ大丈夫です。
ただ、貴重品の管理はしっかりとお願いいたします。
長期にわたって外出される、共働きでどうしても家にいられない等の場合は、
あらかじめおしゃっていただければ、対処をいたしますので、お気軽にご相談ください。
Q6:夜は何時まで工事しますか?
ケースバイケースです。
基本的に暗くなる(日没)までが工事時間だと考えていますが、
夕方6時くらいまでが多いです。
が、室内のリフォーム工事の場合、工事の進み具合により、
灯光器(照明)を点けて、作業を続ける場合もございます。
その都度、ご相談させて頂きながら作業をします。
屋外の工事(外壁塗装・屋根塗装)などは、暗くなってからは、
作業の質が低下してしまうので、行いません。
Q5:10時や3時のお茶出しはどうすればいいの?
自分たちで都合のよい時間に休憩をとるので気にしなくても大丈夫です。
でも、お時間があるのなら職人さんとお話などをして職人さんと仲良くなってください。
職人さんも喜びます。
Q4:もし、工事の仕上がりが満足できなければやり直してくれますか?
やり直します。
工事途中に工事の説明を踏まえながら工事をしますので、
どちらかと言うとお客様参加型の工事になります。
Q3:家具や家電製品などは、動かしてくれるんですか?
ここで一つ、リフォームが始まる前までに、
貴重な物や後で元の通りに並べるのが大変な小物類などは、
先にお客様の方で動かしておいてくださるようにお願いをさせていただいております。
必要に応じて、収納に便利なコンテナを当社より
無料でお貸しすることもできますので、お気軽にお申し出ください。
コンテナは、3段、4弾と積むことができる便利なものです。
家具、家電製品の数が多く、お客様のお家にも置ききれない場合には、
一時預かりを手配することも可能です。
また、不要な家具については、別途ご相談いただけますよう、お願いいたします。