天然木と大工を指名されたご主人様も大満足 ナラのフローリング 本巣市T様邸リフォーム
天然木のナラのフローリングを施工しました。
![](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/c4788eb9604c67862ff2de85586fa054-300x300.jpg)
![リフォーム概要](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/themes/kirara_tmpl/images/reform_case/reform_ex.png)
[住所]岐阜県本巣市(旧糸貫町)
[工期]8日間
[リフォーム内容]
DK、居間、玄関ホールの床に自然素材のフローリング張り。リビングのドアを使い勝手の良い引き戸に。
![お客様との出会い](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/themes/kirara_tmpl/images/reform_case/customer_encount_title.png)
安っぽいフローリングは、もう嫌
家の1階の床がブカブカするようになった。この家を建てる時に床にもう少しお金をかければ良かったげ。 あと玄関の上がり降りもきつい。部屋に荷物がいっぱいあるけど、お願いできますか?
![リフォーム施工前](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/themes/kirara_tmpl/images/reform_case/reform_before_title.png)
-
工事前の玄関ホールの様子。床板が合板のフローリングのため、よく歩くところがブカブカし、一部は表面の張り物が擦れて白くなっています。 また、玄関の床のコンクリートからホールに上がるのに高さが25cmもあって昇り降りに支障があるとのことで、中間の高さに板を一枚(式台)取り付け、安全かつ安心して使えるようにします。
-
キッチンの床も、敷物や家具が置いてあった部分とそうでない部分で、色違いが起こっています。フローリングもささくれ始めているので、歩くのにスリッパが必需品でした。
-
リビングにはピアノや大きなTVボードが並んでいたので、痛みという点ではそれほどでもありませんでしたが、隣接するキッチンやホールがきれいになるので、ここも一緒にフローリングを張ることに。
![リフォーム施工中](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/themes/kirara_tmpl/images/reform_case/reform_middle_title.png)
-
ホールは真壁(むき出しの柱+塗り壁)でしたので、柱の首切りをしてから下地合板を張って、その上にナラのフローリングを張っていきます。 和室の境の敷居ですき間ができないように、何度もカンナをかけ直します。
-
フローリングの大きさを調整するのは、とても繊細な作業になります。天候に関係なく作業できるように、加工場としてリビングを使わせていただいております。
![リフォーム施工後](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/themes/kirara_tmpl/images/reform_case/reform_after_title.png)
-
一番見栄えが良くなったところは玄関ホールです。ナラのフローリングに合わせ、玄関框と式台(靴を脱いで上がり降りする板)もナラで作ってあります。 玄関の登りが1段から2段になったことで、出入りの時は格段に安全になりました。
-
薄い板の張り合わせでできた合板フローリングと違い、天然木のフローリングは、本物の味わいと色の深みがあります。
-
ドアから引き戸になったリビングの入口。玄関ホールから直接部屋に入る最初の入口のため、T様もデザインの良いものを選ばれました。何より引き戸は使いやすいので、大変喜ばれました。 写真は家具の配置換えをしている最中のものです。
![リフォームされたお客様の声](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/themes/kirara_tmpl/images/reform_case/customer_voice_title.png)
本当にきれいになって、やってもらった甲斐がありました。材料も棟梁の腕も、やっぱり本物ってのはいいですね。ありがとうございました。
![職人の声](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/themes/kirara_tmpl/images/reform_case/craftsman_voice_title.png)
![](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/uploads/2014/03/大工稗田-150x150.jpg)
最近はナラの板でも、性質の良くないものが出回っているので注意が必要です。T様のフローリングは良いもので暴れることもなく、きれいに納まりました。あれなら長く使えます。ありがとうございます。
![リフォーム担当者の声](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/themes/kirara_tmpl/images/reform_case/charge_voice_title.png)
![](https://www.kirarahome.com/wp/wp-content/uploads/2015/03/aded3ddcd457357bb5fb625cee409303-100x100.jpg)
天然木のフローリングを張ってほしいと、稗田大工指名でご依頼された時は、見る目をお持ちの方に伝わったとうちの社長もとても喜んでいました。 玄関の上がり寸法がとても高く、限られたスペースの中でどうクリアするのかが難しかったです。 出来上がりはご婦人様にも奥様にも、非常に満足していただけてよかったです。ありがとうございます。