ただいま施工中

ただいま外構・エクステリアの工事中!

鉄骨車庫を広げる⑨ 照明器具取り付け

鉄骨車庫を広げる工事は最終工程、

照明器具の取り付けに入っています。

古い器具はLEDに、スイッチ・コンセントも新しく取り替えて、全ての工事が終了です。

ありがとうございます

 

鉄骨車庫を広げる⑧ 内部鉄骨の仕上げ

外壁を張り終え、鉄骨塗装の最終仕上げをしています

これは、先行して塗った鉄骨の上で作業をすると

どうしても細かな傷がついてしまうからで、

より綺麗な建物にするのに必要な作業です。

ありがとうございます

 

鉄骨車庫を広げる⑦ 土間コンクリート打ち直し

鉄骨と独立基礎の下に、乾いても収縮しないモルタルを詰めて、

割った部分にコンクリートを打ち直します。

スムーズに車の出入りができるよう、高さを見ながらの均しです。

ありがとうございます

 

 

鉄骨車庫を広げる⑥ 屋根と壁

鉄骨車庫の屋根は一般的に折板(ルーフデッキ)が多いですね

既存の屋根に合わせて、増築も折板で作っています。

梅雨時なので屋根ができるとほっとしますが、

気を抜かず、壁も進めていきます。

ありがとうございます

 

鉄骨車庫を広げる⑤ 耐風シャッター取り付け

梅雨なので雨が降るのは仕方がありませんので、

いかに工夫して仕事を進めるか。

こちらでは屋外にシートを掛けての

耐風シャッター取り付けを行っています。

溶接の火花が飛び散っています。

シャッターを完全に固定するためなんですね。

ありがとうございます

 

鉄骨車庫を広げる④ 鉄骨工事

増築部分の鉄骨柱

木と違い鉄骨は重いので、レッカー(クレーン車の一種)は必要不可欠で、

ボルトを使ってしっかりと基礎に固定します。

ありがとうございます。

鉄骨車庫を広げる③ 独立基礎

型枠を外した独立基礎

重量のあるコンクリート塊と太いアンカーボルトで、鉄骨の柱を

がっちりと支えます。

ありがとうございます

 

鉄骨車庫を広げる② 独立基礎 根切り

鉄骨(重量です)は柱の数が少ない分、基礎が大きくなります。

木造とは地震・風に対抗する考え方が違うのですね。

型枠組み、基礎と柱をつなぐアンカーのセットまで完了です。

ありがとうございます

 

鉄骨車庫を広げる①

鉄骨の車庫を広げる工事が岐阜市で始まっています

 

基礎を作るためにアスファルトを割って掘ります

 

重量鉄骨の基礎は住宅と形状が違うんですね。

次の型枠入れから、それが分かるようになってきます。

ありがとうございます

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。