きららホーム 井上領子ブログ
「見えるものみんな花色」

事務所前の花壇を・・・

こんにちは!

ガーデニング担当ですhappy01

事務所前の花壇を、ちょこちょこいじりました。
事務所花壇1.JPG
倉庫の片隅にあった枕木を出してきて、並べて花壇にしました。
高さを出すために、中にブロックを仕込んであります。
事務所花壇2.JPG
アヒルとヒツジの陶器の置物を並べて。
間にはクルミの殻を。
バークチップと同様、草押さえになりますし、水分の蒸発を防ぎます。
とても可愛い雰囲気になりました。
地植えスペースが取れないという方にオススメですheart01

すももの収穫

DSCF2512.JPG

会長は、
何を採っているのでしょーうか?
DSCF2514.JPG
社長の家に生えているすももの収穫中です。
毎年がんばって実をつけてくれています。
美味しそう~

梅ジュースを作りました

こんにちは。

ガーデニングアドバイザーの井上領子です。
台風が去り、急に暑くなりました。
この間、近所の方から頂いた梅を漬けてみました。
まずは梅ジュースです。
材料は簡単!!
・容器(2L位入るもの)
・梅 1kg
・氷砂糖 1kg
容器を消毒するためのホワイトリカー
梅1.JPG
まずは梅を洗います。
数が少なければ、タオルでふきふき。
完全に乾くまで干しておきましょう。
そして梅の選別。
この時点で、痛んでいるもの、傷があるものは避けます。
梅2.jpeg
梅を見ると、ヘタがあります。これを取っておくと、
飲むときに苦労しなくて済むので取り除きましょう。
(ねかせておく間に、ヘタが取れてきちゃうんですよ)
爪楊枝で簡単に取れます。
容器はホワイトリカーで消毒しておきましょう。
梅3.jpeg
梅と氷砂糖を交互に積んでいきます。
このままでも大丈夫なのですが、心配な方は酢を加えます。
りんごなど果物の酢を入れるとお子様でも飲みやすいです。
冷暗所で保管です。
毎日振ってかき混ぜるようにします。
3週間程で出来上がり~
早く作るには梅を一晩凍らせるとか、梅に楊枝で穴をあけてから漬けるとか、
裏ワザ的なものがありますが、まずは通常のつくり方で。
楽しみですね~

藤の花が咲いてきました

こんんちはhappy01

もうすぐ5月。GWですね。
皆さんはどこかお出かけの予定はされていますか??
私は帰省する友人と久しぶりに会う予定ですclub
学生時代の友人は、会って話すだけでその頃に戻りますね。
楽しい時間です。
今は暖かくなってきて、ツバメの姿やひばりが鳴いている声が聞こえてきます。
きららホームの会長が育てている梨花園の藤の花も咲いてきました。
藤.JPG
お客様から頂いて、梨花園に植えてあります。
今年も綺麗に咲きましたcherryblossom

美江寺の桜

当社の近所にある、美江寺の桜並木です。

 

DSCF9170cut.jpg

 

今が最盛期。

とってもきれいです。

今週末には さくら祭り が開かれます。

3月になりました

こんにちはhappy01
きららホーム ガーデニング担当です。

今日から3月。新しい月が始まりました。
お客様とお話しながら、最近は春の気配がするからか、
何を植えようとか、お庭のお花や木のお話で盛り上がっていますbud
今年は10月くらいまで暑かったり、雨が少なかったりで、春球根もまだまだです。
水仙がやっと咲きはじめたくらい。
梅もまだ蕾です。
それでも、桜の開花予想は例年並みとニュースで見ました。
一気に暖かくなりそうですね。
今年も梅と桜が同時に見られるかも知れませんね。

まだまだ冬の装いのうちの庭ですが、バケツの上に野鳥が…
編集_野鳥1.jpg
なんて可愛い!
寒いのでふくふくしてます。

野鳥2.jpg

こちらは外壁塗装中のお客様の家の近くで。
ウロコ模様がきれいですheart01
この間は青い鳥が飛びたっていきました。
本当にたまに見かける鳥です。カワセミpenguin
いつか写真に収めたいですね。 

お客様にお会いしてきました

こんにちは。

きららホーム ガーデニング担当ですbud

 

外壁塗装と、ストックヤードの工事をさせていただいたH様に

お会いしてきました。

お話してる間に、ストックヤードに机と椅子を置いたというので、

見せていただきました。

DSCF1525.jpg

とても可愛くなっています~heart01

これからの季節、とても気持ちが良い空間になりそうです。

H様、ありがとうございます。

 

 

キッチンカウンターはどっちがいいの?ステンレス?それとも人造大理石?

キッチンカウンターはどっちがいいの?ステンレス?それとも人造大理石?

 

こんにちは。きららホームの井上領子です。

最近のキッチンは、とっても素敵なデザインのものが増えています。

今回は、そんなキッチンの豆知識です。

 

ステン.jpg
人大.jpg

 

 

某キッチンメーカー商品開発者の声より。

「機能ではステンレスに勝る素材はありません。丈夫で長持ち。傷もつきにくく
衛生的。手入れも簡単。経年変化もほとんど見られません。

一方、ここ20年ほどで台所はキッチンと呼ばれ、食事を作る作業場からリビング
空間の一部へと変わりました。調理器具や道具、食材が進化すると同時にキッチン
での作業はドンドン簡素化され、機能を極限まで求める必要もなくなってきました。
こうしてキッチンの家具化がドンドン進みました。

その結果、温かみがあり、高級感がある人造大理石製のキッチンカウンターが大幅
にシェアを伸ばしました。

つまり、機能性ではステンレストップが一枚上。見た目の良さなら人大トップだと
言えそうです。

ちなみに一般的にキッチンに使われている人造大理石は強化する材料を混ぜ、特別な
製造方法でつくられた強化プラスチックでできています。」

 

ステンレスの人気も根強いですからね。

新しいキッチンでの家族の会話、目に浮かぶようです。

楽しいですねheart02

 

キッチンカウンターはどっちがいいの?ステンレス?それとも人造大理石?

 

草抜きに費やしていた時間と労力を「防草シート」で解消!きららホーム

瑞穂市新築リフォーム ガーデニングのきららホームです。

雑草…

夏はもちろんスゴイですが、秋でもグングン伸びます。

頑張って抜いても、またすぐ生えてくる雑草。

何か除草に最適なグッズはないんでしょうか?

まー、手っとり早いのは除草剤を撒くことのようですが、

小さい子どもがいる家などでの除草剤使用は心配です。

そこで、ご検討して頂きたいのが、

敷くだけで雑草を抑えてくれるという

「防草シート」。

オススメです!!

Image4301_2 ※この黒いシートが「防草シート:です。

雑草を抜いたところにシートを広げ、四方をピンで固定します。

専門的な道具はいらず、かなづちやハンマーで簡単に打ち込め、敷けます。

先日も、あるお客様のお宅で防草シートを敷きました。

そして

1週間後、敷いていなかったところとの違いは明らかでした。

中にはスギナなど、シートを突き破って生えてくる雑草もあるようですが、

二枚重ねたり、上から砂利を敷いたりすれば、ある程度の効果は期待できるようです。

特に暑い時期の除草作業は重労働。

熱中症にもなりかねないので、真夏の草取りは危険!!

命にかかわる事も・・・

時間がとれない、

体力的にきついという人は、一度試してみる価値ありです。

草抜きに費やしていた時間と労力を、

この「防草シート」のおかげで短縮できた時間・・・

何か他にあてることができますよ。

裏2.jpg

 

「防草シート」 ガーデニング担当:井上領子

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。